レシピ集
YOMEちゃんの春野菜の押し寿司
ラカント合わせ酢・塩で寿司酢を作り、ごまと合わせて酢飯を作ります。さっと茹でた短冊切りの人参・菜の花・薄切りの筍(水煮)を白だしに漬け込み、酢飯の上に彩りよく並べて押し寿司に。切り分けて頂きます。
材料(4人分)
- へるしごはん
- 4パック
- 菜の花
- 1/2束
- 筍(水煮)
- 100g
- 人参
- 1/4本
- 水
- 1カップ
- ラカント合わせ酢
- 大さじ4
- 白炒りごま
- 大さじ3
- 白だし
- 大さじ1
- 大葉
- 適量
作り方
- 菜の花は固い部分を切り落として長さ5cmに切る。筍の穂先は食べやすい大きさのくし形切り、根元は長さ5cm厚さ2~3mmの短冊切り。人参は短冊切り。水・白だしはボウルにあわせておく。
- へるしごはんはパッケージの表示通りに温めてボウルに入れ、温かいうちにラカント合わせ酢を加えてしゃもじで切るように混ぜ、さらに白炒りごまを加えて混ぜる。(酢飯)
- 菜の花・筍・人参は塩(少々:分量外)を加えた熱湯でさっと茹で、(1)の白だしに10分位漬ける。
- 流し缶にラップを敷き、(2)の酢飯を敷き詰める。(3)の野菜類の水気をしっかりと切り、酢飯の上に彩りよく並べてラップで蓋をするようにし、上からしっかりと押す。
- (4)を切り分けて皿に盛りつけ、お好みで大葉を添える。
栄養成分(1人分)
エネルギー | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩 | |
---|---|---|---|---|---|
糖質 | 食物繊維 | ||||
224.3kcal | 5.9g | 3.0g | 44.2g | 7.2g | 2.0g |