<CHALLENGE 01>「FAT ADAPT」でパフォーマンスは変わるのか?

適正糖質量と脂質を意識すればパフォーマンスは上がる!?

サラヤは、株式会社Cuore(クオーレ)とともに、『FAT ADAPT(ファット アダプト)』というメソッドを⼀般の⼈にも広げるための取り組みをしています。今回は、FC今治のレディースチームの協⼒のもと『FAT ADAPT』を実践した約3か⽉を記録し、スポーツ・パフォーマンスの向上を検証します。

3者共同プロジェクトがスタート

「サラヤ株式会社」「株式会社 Cuore」「FC 今治レディース」の 3 者によって、『FAT ADAPT(ファット アダプト)』の実践によるパフォーマンス向上プロジェクトがスタートしました。

『FAT ADAPT』とは、糖質の摂り過ぎによる食後血糖値の乱高下がアスリートのパフォーマンスに及ぼす影響について着目した食事法です。

食事の栄養バランスにおいて糖質量を個人の適正量で管理し(低糖質傾向)、高脂質・高タンパク質を重視した食事法で、「スポーツ選手のパフォーマンスの向上」「一般生活者の生活改善に貢献」を目指しています。

FC 今治レディースの選手たち一人ひとりが、『FAT ADAPT』を中心とした自炊生活を約3か月間実施し、パフォーマンスにどう影響するのか、試合の結果や選手の体感、プロジェクトの最初と最後に計測した数値の比較で検証します。

また、今回『FAT ADAPT』という食事法を知り、選手がいち生活者となった将来、健康的な生活の参考になれば......そんな思いもあってのスタートです。

FAT ADAPT とは? サラヤが参画する理由

『FAT ADAPT』とは、糖質の摂り過ぎによる食後血糖値の乱高下が体に及ぼす影響について警鐘を鳴らしてきた北里研究所病院 糖尿病センター⻑・山田悟先生と、サッカー選手・⻑友佑都氏、⻑友選手の専属シェフの加藤超也氏が提唱する食事法です。

⻑友選手は、その理論に基づいて食生活を変え、パフォーマンスを上げてきました。

運動後の回復力や持久力の向上といった、多くのアスリートが抱える悩みの解決策の一つの手段として、様々なアスリートにも実践されています。

今回、サラヤは、カロリーゼロの自然派甘味料「ラカント S」と、白米に代わる低糖質ごはん「へるしごはん」を FC 今治レディースの選手全員に3か月分を提供。
これらの商品は、糖質量を管理することで食後血糖値の乱高下を抑えるために重要な食材。
「FAT ADAPT」の料理の中にも、甘味料や白米の代わりとして使用されています。

現役サッカー選手・⻑友佑都氏が「FAT ADAPT」をすすめる理由

「FAT ADAPT」を提唱する⻑友佑都選手は、以前、筋肉系のケガがとても多かったそうです。試行錯誤している中で、「体を作っているのは食事だ」と気付き、山田悟先生と専属シェフの加藤超也さんと共に3年をかけて、食事法『FAT ADAPT』を開発しました。

「ぼくは食後の血糖値が上がりやすかったので、糖質の量を減らして、その代わりタンパク質と脂質を意識的に摂り入れました。この食事法を始めてからは、これまでパンパンに張っていた筋肉が柔らかくなり、リカバリーのスピードも上がり、体の疲労感がたまりにくくなったと思います。それと同時に、集中力や精神面が安定し、頭がクリアでスッキリした状態が続くようになりました」

『FAT ADAPT』は、アスリートだけではなく、毎日仕事を頑張っている人、運動をしている人などにもトライしてもらいたいそうです。

FC 今治レディースが、『FAT ADAPT』をはじめるにあたり



FC 今治レディースは、現在四国リーグに所属し、なでしこリーグへの参入を目指しています。

『FAT ADAPT』実践中に、なでしこリーグ 2 部参入に向けての入替戦予選がスタート。



「サラヤさんには以前からFC今治をサポートいただいていますが、今シーズンからは、レディースチームのプラクティスウェアを作るにあたり、袖の部分にサラヤさんのロゴを入れていただくなど、より近い関係でレディースチームを応援いただいています」と、話してくれた FC 今治レディースの布山達朗監督。

今年から監督になった布山さんは、大阪体育大学の出身。スポーツ選手の栄養などについても学んできました。

そのため、今回『FAT ADAPT』を実践することについても二つ返事で受けたそうです。

「FC 今治レディースの選手のほとんどは、昼間地元企業で働きながらサッカーに取り組んでいます。そんなハードな生活の中、女性は男性に比べると筋肉が少なく、生理もありますから、タンパク質や鉄分の補給は不可欠。そういう意味でも、栄養について力を入れていかなければならないと考えていました。そんなタイミングで今回『FAT ADAPT』のお話をいただきありがたいです」

今後も「選手の栄養指導もちゃんとできているチームとして認知されていきたい」と、布山監督。

まずは、「皇后杯予選」「四国リーグ」「なでしこ 2 部入替戦」を勝ち抜いていくこと。その活躍に『FAT ADAPT』が貢献できるか楽しみです。

「FAT ADAPT」中のアイテム

素材は天然由来 100%でカロリーゼロ

ウリ科の植物「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキス+トウモロコシ由来の天然甘味料「エリスリトール」をバランスよく配合。砂糖と同じ甘さなので、レシピの砂糖を「ラカント S」に置きかえるだけで、手軽にカロリー&糖質がダウンできます。

製品情報はこちら

ご飯が好き! でも、糖質が気になる方へ

特別品種の高アミロース米・大⻨・うるち米をオリジナル比率でブレンドし、同じ量の白米に比べて糖質約36%減、カロリー約35%減、食物繊維約8倍!
150gの食べきりサイズで、栄養計算も簡単。

製品情報はこちら

おやつもこれなら安心!

食物繊維やビタミンEが豊富なナッツやアーモンドのみを使用したおやつ。「ラカントスイートパウダー」で甘さをつけ、最後にバターの風味をプラス。個包装だから、食べ過ぎ防止にも。

製品情報はこちら

かけるだけで味が決まる

「ラカント」を使用した低カロリー・低糖質の調味酢です。
かけるだけで味が決まるので、料理の漬けだれとしても、ドレッシングのようにかけても。

製品情報はこちら

水の力で加熱を行う低温調理器「BONIQ」

低温調理器本体を鍋やコンテナなどの容器にさして、水を張ったら温度と時間をセット。
牛肉・豚肉・鶏肉などのタンパク質を科学的に美味しく食べる健康調理器具です。
「ほったらかし」で誰でも簡単に調理が出来るので、料理スキルを問わず、美味しく栄養マネジメントが可能になります。
そのため、『FAT ADAPT』を実践する選手たちには、BONIQ を使って料理をしてもらっています。

製品情報はこちら

コラム一覧